スポーツ祭開会式でカローリング
第40回東浦町スポーツ祭の開会式がありました。これから、町スポーツ協会の各部門ごとに競技が始まります。
今日はその総合開会式で、カローリングのアトラクションもありました。カローリングは「軽やかにローリングする」ことから名付けられたカーリングに似たスポーツ。愛知県のベアリングメーカーが考案したのだそうです。
来賓メンバーも参加、私は的(ポイントゾーン)には届かなかったのですが運良く賞品をゲット、喜んでいるところです。
体育館2階の柔道場では、障がい者も親しめるスポーツとして「フライングディスク教室」が始まるところでした。知多半島でもここでしか開催していないので、尾張西部からも参加者があるそうです。あいち障害者フライングディスク協会と東浦町社会福祉協議会の共催で、月に1回程度のペースで行っています。障がいの有無に関わらず、どなたでも参加できます。
« 永見のお不動さん | トップページ | 栗の花が咲きました »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 快晴の樹氷原(2025.03.10)
- 三十数年ぶりに安比高原へ(2025.03.07)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その3 >(2025.03.05)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その1 >(2025.02.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
- 春色とりどり(2025.03.29)
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
- 快晴の樹氷原(2025.03.10)
- 蔵王で温泉巡り(2025.03.09)
「イベント」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
- 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き(2025.02.02)
コメント