« 毎年1回、日本福祉大学で授業をしています。 | トップページ | 社会を明るくする運動 第30回 地区フォーラム »

2022/07/02

愛知県美術館で現展を見てきました。

存じ上げている方たちが出品されていると言うことで、昨年に続いて「現展 名古屋展」に行ってきました。会場はこんな感じです。

Genten20220702aGenten20220702b

 

水上さんの「希望の地球」シリーズは、大地の営みをテーマにしています。今回は和歌山県すさみ町のフェニックス褶曲を画いた大作です。

Genten20220702mizu

 

これは何だろう。作者とお会いできれば良かったのですが。少し残念。

Genten20220702inna

 

こちらは夏目さんの写真。ドローンを使って海から眺めたホームタウンです。よ~く見ると陽炎のような画像処理がされています。

Genten20220702natsu
20220702_1645451200nnnnn20220702_1646211200nnnnn

 

田中さんの写真が富士フイルム賞を受賞しました。直島の屋外にあるインスタレーションで撮った作品です。突然、既視感いっぱいになったかと思ったら被写体の登場でした。

Genten20220702tanaGenten20220702tana2

 
 

愛知県美術館では、ミロ展が開催されていました。明日が最終日だったのでついでに見てきました。この人は、自分と同じものを見ていても、実は見えているものが違うんじゃないかという感覚に囚われます。

Joanmiro20220702aJoanmiro20220702b
Miro20220702aMiro20220702b

|

« 毎年1回、日本福祉大学で授業をしています。 | トップページ | 社会を明るくする運動 第30回 地区フォーラム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 毎年1回、日本福祉大学で授業をしています。 | トップページ | 社会を明るくする運動 第30回 地区フォーラム »