愛知県美術館で現展を見てきました。
存じ上げている方たちが出品されていると言うことで、昨年に続いて「現展 名古屋展」に行ってきました。会場はこんな感じです。
水上さんの「希望の地球」シリーズは、大地の営みをテーマにしています。今回は和歌山県すさみ町のフェニックス褶曲を画いた大作です。
これは何だろう。作者とお会いできれば良かったのですが。少し残念。
こちらは夏目さんの写真。ドローンを使って海から眺めたホームタウンです。よ~く見ると陽炎のような画像処理がされています。
田中さんの写真が富士フイルム賞を受賞しました。直島の屋外にあるインスタレーションで撮った作品です。突然、既視感いっぱいになったかと思ったら被写体の登場でした。
愛知県美術館では、ミロ展が開催されていました。明日が最終日だったのでついでに見てきました。この人は、自分と同じものを見ていても、実は見えているものが違うんじゃないかという感覚に囚われます。
« 毎年1回、日本福祉大学で授業をしています。 | トップページ | 社会を明るくする運動 第30回 地区フォーラム »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- 紡績工場の古い車庫を修理(2025.02.19)
« 毎年1回、日本福祉大学で授業をしています。 | トップページ | 社会を明るくする運動 第30回 地区フォーラム »
コメント