8月の総合ボランティアセンター なないろ の行事 のご案内
総合ボランティアセンター なないろ が関わっている講座やイベントです。
◇ 生活と密接な関わりがあるのに、基本的なことを意外と知らない『天気のしくみ』がわかる講座を開催します。
開催日時は、8月28日(日)10時から
開催場所は、なないろ ではなく生路コミュニティセンターですのでご注意ください。
実験もあります。
先着20名。8月6日から申し込みを開始します。
◇ おなじみの「おもちゃの かえっこバザール」です。まだ使えるけど遊ばなくなったおもちゃを、持ち寄ってかえっこして大切に使います。
開催日時は、8月18日(木)10時30分から
開催場所は、なないろ です。
申し込みは不要です。おもちゃを大切に使う気持ちを互いに分かち合います。
◇ 託児サポートをしているボランティア団体が定期的に開催する「親子で遊ぼう♪ おひさまひろば」です。
開催日時は、毎月第3木曜日の10時から
開催場所は、なないろ です。
参加無料、出入り自由です。おひさまひろばの公式LINEアカウントをご確認ください。
« 地方創生 データ分析セミナー のアーカイブ | トップページ | 東浦町が、事務職(大卒・高卒)、技術職(大卒・経験者・高卒)、保健師および保育士(短大卒・大卒・経験者)を募集中!! »
「育児」カテゴリの記事
- 遊具広場がリニューアル工事中(2023.11.05)
- まち・ひと・しごと創生総合戦略検討委員会(2023.08.07)
- YOTTERIAに寄って東京へ(2023.07.27)
- 第30回よむらびフェスタ のご案内(2023.07.14)
- 社会を明るくする運動地区フォーラム(2023.07.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- 里山で稲刈り(2024.10.14)
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
「サイエンス・テクノロジー」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 南知多から富士山が見えました。(2025.01.25)
- 大地震は事前予測が可能?(2024.09.20)
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- Why it shrinked ?(2023.09.27)
« 地方創生 データ分析セミナー のアーカイブ | トップページ | 東浦町が、事務職(大卒・高卒)、技術職(大卒・経験者・高卒)、保健師および保育士(短大卒・大卒・経験者)を募集中!! »
コメント