令和4年度 東浦町景観コンテスト のご案内
今年度の東浦町景観コンテストは、『絵画、写真、Twitter部門』に加え、新たな試みとして、番外編『景観まちづくり取り組み部門』を募集します。たくさんのご応募をお待ちしています。
『絵画、写真、Twitter部門』では、あなただけのお気に入り・秘密にしたいような場所を大募集します。
東浦町全域で、あなたのとっておきの場所はありませんか。身近なまちの一角の、何だかほっとする自分だけの休憩スポットや、帰り道で見つけた誰も知らなさそうな美しい景色、町内の誰もが知っている場所(於大公園や明徳寺川等)だけど特にあなただけの居心地がいい場所など、マニアックでもあなたが好きだと思うものを作品にしてご応募ください。あなただけの視点で見つけた素敵な1枚をお待ちしています。
平成27年度から令和元年度までの受賞作品を掲載したマップ付き冊子『うらうらさんぽ』もチェックしてね。
テーマは、「わたしの秘密の場所 ひがしうら」です。
応募期間
令和4年11月30日(水)まで
応募資格
東浦町の内外を問わずどなたでも参加できます。
以下の点がよく表現されているかを審査のポイントとします。
1.「わたしの秘密の場所 ひがしうら」が伝わるもの
2.人々の営みを感じさせるもの
3.東浦を訪れる人を魅了するもの
4.ひがしうららしさを感じさせるもの
絵画部門、写真部門、Twitter部門のそれぞれに賞を用意しています。
審査結果は、令和5年1月頃に受賞者へ通知します。
詳細は、https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/soshiki/toshikeikaku/toshikeikaku/gyomu/keikan/matinoe/12202.html をご覧ください。
『景観まちづくり取り組み部門』は、良好な景観を生み出し東浦町の景観まちづくりに寄与した活動や建築事例等を選定・表彰することにより、より良い景観形成を目指すこと及び住民の皆さまに景観まちづくりへの関心をもっていただくことを目的とし、今年度新設した部門です。
規模に関わらず、どんな小さな取り組みでも応募対象となるため、お気軽にご応募ください。
応募対象となる取り組みは、平成28年度から応募期間終了までの間、東浦町において、景観まちづくりに以下の点で少しでも寄与したと考えられるもの。
(1)良好な景観を生み出したもの
(2)人々の景観への意識・関心の高揚につながったもの
(3)身近だが東浦町の景観まちづくりに寄与したもの
例として、以下のような取り組みが考えられます。
・空間: 建築物、工作物及び外構等の新築や改修等
・活動: まち歩き、ワークショップ、イベント、花植え、ごみ拾い等
応募期間
令和4年11月30日(水)まで
応募資格
前項の取り組みを行った個人、まちづくり組織、市民団体、民間企業・コンサルタント等で、自薦・他薦を問いません。
応募方法
「応募用紙」および「取り組み内容がわかる写真等の資料」を下記問い合わせ先へ提出してください。
提出は、メール、郵送または窓口までご持参のいずれでも結構です。
空間および活動のそれぞれに賞を用意しています。
審査結果等は、令和5年1月頃に受賞者へ通知します。
詳細は、https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/soshiki/toshikeikaku/toshikeikaku/gyomu/keikan/matinoe/12202.html をご覧ください。
| 固定リンク
コメント