午後から若者会議で、各チームの発表を聴きました。
東浦在住の方が白沢グランドの近くでやっているブルベリー農園にポタリングしてきました。ブルベリーの時期はもう終わりましたが、いまは斜面に植えた百日紅が満開。テントサイトの合間には姫リンゴの木が植えてあります。やがて大きくなってあちこちに木陰が出来るようになるのでしょう。今日と明日は、朝からキッチンカーや物販のテントが出てマーケットをやっています。池の畔のステージではコンサートが。キャンプしながら野外コンサートも考えているそうです。
午後から、イオンホールで開催された若者会議に出席しました。きょうは全5回開催の最終日です。途中で加わったイオンチームを含めた4チームの発表があります。若者会議は、若者の意見を聴くだけではなくて、若者が実際にやってみたいことを企画して、その実現までをめざします。
各チームのテーマは、「東浦の巨峰を食べてもらおう大作戦」「YOHUGASHIURA IN 2023・・・公園でキャンプしよう」「じぇじぇじぇ!あきちゃんがアイドルに!?・・・若者による町の情報発信」「日本最大のプロギング大会 in 東浦」でした。どれも実現可能な企画で、具体的な段取りまで言及したものもありました。もう少し、そもそものコンセプト、目的、動機の部分を深めるとよりしっかりした企画になるのではと思いました。イオンのマネージャーからは、「地域の人や施設も巻き込んでは」「生産者とともに取り組めたら」「大学の部活などともコラボできるのでは」などのアドバイスをいただきました。
参加者からは、「同年代でディスカッションができて楽しかった」「自分の成長に結びついた」などの感想をもらいました。行政の仕事に関心を持つ若者もいます。さあ、企画のこれからの展開が楽しみです。
そのあと、文化センターで開催中の昴会展へ。以前、文化協会会長をされていた洋画家の野村卯さんとそのお弟子さんの絵画展です。野村さんの「寂照」と題した暖かな日差しを感じる絵が正面に掲げてありました。展覧会の作品集を http://asn55.com/subaru/subaru2022/ のSlide Showで見ることが出来ます。
« 或る自由人の話 | トップページ | カラフルな稗田川の彼岸花 と 風流な船頭さん »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- スマホが三枚おろしに!(2024.09.02)
- 文化協会写真部の秋の写真展(2023.11.16)
- 信州日帰りドライブ(2023.11.01)
- 浜松に写真を撮りに(2023.10.29)
- 令和5年度東浦町景観コンテスト のご案内(2023.08.08)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 >(2025.03.01)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 映画館をハシゴ、合間に公園散策&立呑み(2025.04.27)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- 紡績工場の古い車庫を修理(2025.02.19)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるで滝のよう(2025.04.27)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・土合駅で途中下車、天神平の眺望がすごかった!(2025.05.09)
- 南魚沼から上越国境の旅・・・坂戸山の眺望(2025.05.08)
「イベント」カテゴリの記事
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 恩師の追悼で仙台へ(2025.05.17)
- 小学校の筍掘り(2025.04.26)
- グリーン・ラソで「ほんカフェ」がスタート(2025.04.20)
- 於大まつりは満開の八重桜と天候に恵まれて(2025.04.19)
コメント