« 総合防災訓練、ファインマークコンテスト、SP研修会 に参加しました。 | トップページ | 朝のひととき »

2022/11/21

午前は訪問客をお迎え、午後は墓地の見学に。

ひがしうらRe-Boneグルメの一環として東浦産の摘果ぶどうでつくったクラフトビールの完成報告会ということで、安城デンビール㈱の社長でもある ㈱おとうふ工房いしかわ の 石川伸 社長がお越しくださいました。石川社長からは、環境を考えること、農業を守ること、地域に貢献すること、食文化を継承創造することに積極的に取り組んでいく意気込みを伺いました。㈱おとうふ工房いしかわ と 日本乾燥おから協会 とは「東浦町におけるふだんのくらしのしあわせを守り支えるための連携協定」も締結しています。

Photo20221121-kyoutei
Tofuture202x-aTofuture202x-b

 

中小企業同友会の南尾張支部知多北部地区の皆さんが訪問してくださいました。中小企業同友会は「よい会社をつくろう」「よい経営者になろう」「よい経営環境をつくろう」を目指して活動する団体で、地域の発展のために何ができるかについて関心を持っておられます。皆さんから元気な意見や突っ込みをいただき、しばし時間を忘れて楽しい懇談をすることができました。ありがとうございます。

Photo_20221121-douyuukai

 

午後から、知北平和公園組合の行政視察で、公営合葬式墓地の見学のため、多治見市の北市場霊園と長久手市の卯塚墓園を訪ねました。多治見市は地下室を備えたRC造の建物の中に合葬、長久手市はシンボルツリーを植えた芝地に合葬し樹木葬と称しています。長久手市の新しい個別墓地は芝の上に墓標が並ぶ外国の墓地のような佇まいでした。
核家族化の進行や供養に関する考え方の変化に伴い、墓地の返還が増えています。知北霊園でも、維持管理や承継を前提としない合葬式墓地の整備を検討する必要があると考えています。

20221121_150618800nnnnn
20221121_155624800nnnnn20221121_160343800nnnnn

 

|

« 総合防災訓練、ファインマークコンテスト、SP研修会 に参加しました。 | トップページ | 朝のひととき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 総合防災訓練、ファインマークコンテスト、SP研修会 に参加しました。 | トップページ | 朝のひととき »