総合防災訓練、ファインマークコンテスト、SP研修会 に参加しました。
午前中は朝から総合防災訓練でした。まず、大規模地震の発災を受けて役場で災害対策本部を立ち上げ、避難指示、職員の召集、被災状況の把握、応援要請、広報、樋門操作、避難所へ応急給水・・・などを想定した訓練。
その後、石浜地区へ。片葩小学校のグラウンドと体育館では、地域の自主防災会の皆さん、東浦防災ネット、赤十字奉仕団、多文化共生ひがしうら、民生委員、社会福祉協議会、アマチュア無線クラブ、知多中部広域事務組合、自衛隊、中部電力、東邦ガス、知多メディアスなどが参加して、体験訓練や実演を行いました。
イオンモール東浦のイオンホールで開かれた2022ファインマークコンテストに審査員として参加。ファインマークコンテストは感染症の影響で2年間お休みしましたが、今回で3回目の開催。住民有志の企画・運営で、まちを元気にする活動をしている人たちを発掘し讃えるイベントです。fine=元気?、mark=印?で、「元気印」なのだそうです。
出場したのは、自分なりに目標を決めて健康づくりをしている加藤さん、コロナ禍で余暇ができて得意の工作で雛人形や車のフィギュアを作るようになった長坂さん、これまで30年間ライブ活動を続けてきて人と人が共感でつながることをしていきたいという村松さん、40歳になって息子娘といっしょに若い頃からアカペラがしたいという夢を実現した戸高さん、フィリピンから千葉を経て東浦に住んで19年、子育て、役場の外国人相談員、日赤の奉仕活動、外国人のコミュニティづくりに活躍する千葉さん の5人。出場者のプレゼンテーションを見て、審査員と会場の参加者が審査します。
準グランプリには加藤さん、審査員賞には村松さんが選ばれました。高齢者の健康づくりは決して珍しくはありませんが、「一病息災」を唱え、糖尿病を克服するために飲食・喫煙の習慣を改め、70歳を過ぎて懸垂、逆上がり、ハーフマラソン、剱岳登山など、できなかったことを着実に実現していく加藤さんの“元気”に共感が集まりました。
グランプリを受賞したのは千葉さん。プレゼンでは娘さんの少林寺拳法の演舞もありました。千葉さんは最近、飲食店で倒れた高齢者を咄嗟に心肺蘇生したことでマスメディアの取材も受けています。教育長と社協会長と一緒に記念写真を撮らせていただきました。おめでとうございます。
午後から片葩小学校でスクールパートナー研修会が開かれました。東浦町のスクールパートナーを経験した人もそうでなかった人も、教師をめざす学生や興味のある先生方なら誰でも参加できる教育研修会です。東浦町がスクールパートナー事業を始めて10年目になります。昨年のテーマは 主体的な学び でした。
今回のテーマは、「個別最適な学び」。貝沼校長先生の基調講演「これからの“わくわく算数教室”、そして“算数授業”に望むもの」を聴くことができなくて残念。最後に、片葩小学校SPコーディネーターの中村先生から文部科学省の求める「個別最適な学び」と「協働的な学び」をどう解釈するかについて解説がありました。中村先生は、計画通りの授業をこなすのではなく、如何に子どもの視点に立った学びを実現するかが重要なことを強調されていました。
« 観光協会の正副会長と 於大の方の墓所のある小石川傳通院へ | トップページ | 午前は訪問客をお迎え、午後は墓地の見学に。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 奥鬼怒の旅 その2(2024.06.13)
- 四万温泉きまま旅 その2(2024.05.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「イベント」カテゴリの記事
- グリーン・ラソの内装デザインを考える(2024.08.14)
- 流しそうめんをしました。(2024.08.04)
- あいち炭やきの会総会 記念講演会 のご案内(2024.07.09)
- 美濃焼の窯元で講演と酒宴(2024.07.07)
- 焚き火キャンプ(2024.06.16)
「小学校・子ども」カテゴリの記事
- 筍掘り と ピアノ四重奏(2024.04.13)
- 三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加(2024.03.24)
- まちのカレー屋さん と だれでもハウス(2024.01.15)
- 遊具広場がリニューアル工事中(2023.11.05)
- 仙台・栗駒・蔵王 気まま旅(その1)(2023.10.08)
« 観光協会の正副会長と 於大の方の墓所のある小石川傳通院へ | トップページ | 午前は訪問客をお迎え、午後は墓地の見学に。 »
コメント