第14回おだい市&東浦セミナー、午後から東京へ
おだい市&東浦セミナーが久しぶりに勤労福祉会館で開催されました。住民有志の企画・運営による、手作り作品の販売、ワークショップ、キッチンカーなどのマルシェと、教えたい人が講師になれるセミナーを同時開催するイベントです。コロナ禍で中止もありましたが、2014年11月の第1回から数えて第14回となった「伝統」の行事です。公園などで青空おだい市が開かれたこともあります。町内はもちろん、南知多や武豊など町外から出店している方もいます。ちょっと覗いてきました。
このあと慌てて電車に乗ろうとしたのですが・・・事故で電車が遅れて、結局新幹線に乗れたのは13時半頃。おかげで偶然にも大高付近で県政150周年記念のブルーインパルスの展示飛行を見ることができました。走行中ののぞみとブルーインパルスがクロスするとは何という偶然!!
この時ちょうどスモークを吐いたのですが、カメラに収まりませんでした。残念!
ところで、この白煙の正体は何でしょうか?エンジンの排気口にスピンドルオイルを噴霧するのだそうです。
こちらは以前、入間の航空祭で撮った写真です。
大学時代の部活(奇術研究会)の同窓会に出席しました。上下1学年くらいの小振りな同窓会でした。年賀状の遣り取りはあってもほとんどの人たちは40年ぶりの再会です。それでも案外すぐに誰だかわかるものです。皆さんそれぞれの働き方をしています。お互い老けたなと言いつつ、懐かしい話題は尽きませんでした。
| 固定リンク
コメント