街の幸福度(駅)ランキング2022 で 東浦駅が県内1位に
このほど発表された大東建託の「街の幸福度&住み続けたい街ランキング2022(愛知県版)」で、
東浦駅が「街の幸福度(駅)」1位にランクされました。昨年は3位でした。
各駅の順位や調査方法など詳しくは、いい部屋ネットの幸福度ランキングのページをご覧ください。
東浦町役場企画政策課からのコメントも載っています。
知多半島の付け根に位置する東浦町は、徳川家康の母「於大の方(おだいのかた)」生誕の地であり、歴史と文化的情緒のある街です。近年は名古屋駅へのアクセス利便性が高いJR武豊線沿線の人気の高まりも相まって、転入者が増加しています。そんな中、東浦駅においては、駅周辺の利便性・安全性を向上し、活気あるまちづくりのために「東浦駅周辺基本構想」を策定し、駅前広場の再整備や、住宅や商業施設の整備、防災機能の向上など、様々な検討を行っており、これからの発展が期待される、大きなポテンシャルを秘めたエリアとなっています。
駅のランキングの他に、街の幸福度(自治体)ランキングや住み続けたい街(自治体)ランキングも発表されています。こちらは東浦町はランクされませんでしたが、傾向として、町村の中では人口の多い町がランクインしているようです。県内の人口規模の大きな町は、比較的便利で交通の便も良く、かつ自然などの環境にも恵まれ、地域のコミュニティもあたたかいことが高い評価につながっているのではないかと推測します。
| 固定リンク
コメント