ホワイトベアーズ壮行会 と 緒川新町地区祭礼屋形お披露目
東浦に本拠を置いて練習している中学生の軟式野球チーム「ホワイトベアーズベースボールクラブ」が全国大会に出場することとなり、西部グランドで壮行会が行われました。
半田から練習に来ている中学生も多く、私と庄子教育長、河合県議会議員のほかに、久世半田市長も出席されました。
以前は学校区の部活などでないと地区の大会に参加できませんでしたが、大会のエリア内の選手であれば地区大会に参加できるようになり、創部25年で県大会に初優勝、3月21日から開催される文部科学大臣杯第14回全日本少年春季軟式野球大会へ愛知県代表として出場が決まりました。壮行会の後、早速軽く練習、昼から試合だそうです。今度のチームは強い!と自信に溢れていました。
ホワイトベアーズは、北部中学校の野球部が無くなりそうになった時、地域のスポーツクラブとして発足した経緯があります。その後、北中野球部は復活し、それぞれ現在に至っています。名前の由来は、はっきりしないと前置きしながら、“がんばれベアーズ+白星”らしいとのこと。ホワイトベアーズの皆さんには、練習の合間に、厄松池の掃除や自然環境学習の森の保全活動にも参加してもらっています。
全国大会出場おめでとうございます。吉報を心待ちにしています。
緒川の新町地区祭礼屋形の新装お披露目会が入海神社界隈でありました。
新町地区の祭礼屋形は幕末期から平成までの長きにわたり小修理を重ねながら保存してきましたが、内部の木材の老朽化によって大規模な改修が必要となっていました。この度、文化庁の文化芸術振興費補助金の対象となり大改修が行われました。そのお披露目です。生まれ変わった屋形が、春の陽気の下でひときわ映えていました。
| 固定リンク
コメント