フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 今日は地域公共交通会議と空家等対策会議を開催しました。 | トップページ | 東浦吹奏楽団演奏会 と にっぽん城まつり »

2023/03/18

2022年度 名古屋大学 ORT報告会in東浦町「自然環境学習の森の竹林管理を考える ~明るい竹林を維持するために~」のご案内

昨年度に続いて、今年はオープンに! 名古屋大学ORT報告会in東浦町を公開で行います。

今年度、東浦町で実施した「臨床環境学研修(ORT: On-site Research Training)」を受講した学生たちが、その成果を発表します。学生からの報告を受け、住民、NPO、行政の方から意見を聴きディスカッションします。町長も議論に参加します。
名古屋大学大学院環境学研究科の大学院生が自然環境学習の森で行ったフィールドワークの成果発表です。
どなたでもお越しいただけますので、ぜひ、奮ってご参加ください

テーマ
「明るい竹林形成のための持続可能な維持管理方法 ~東浦自然環境学習の森を例に~」

・日時: 3月22日(水)14:00~15:40
・会場: 勤労福祉会館 2階 会議室1
・参加費: 無料
・参加方法: 3月20日までにこちらの電子フォームから申込みをお願いします。
      → Https://forms.office.com/r/sRHWUvUBu9

Nagoyau-ort20230322a

 

« 今日は地域公共交通会議と空家等対策会議を開催しました。 | トップページ | 東浦吹奏楽団演奏会 と にっぽん城まつり »

学問・資格」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

季節・自然」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は地域公共交通会議と空家等対策会議を開催しました。 | トップページ | 東浦吹奏楽団演奏会 と にっぽん城まつり »