東浦産シャルドネ100%のワインを味見
以前紹介した畑で採れた東浦産シャルドネを使ったワインが出来上がったとのこと。
弱発泡性なので、ボトルにビールのような王冠がしてあります。
さっそく開栓して、飲んでみました。
アルコール度は低め(11度)でやや甘口ですが、十分に販売に耐えうるクオリティー。スプマンテのような少し甘めの発泡性ワインとして十分に楽しめます。
ただ、シャルドネ特有の香りと味がしっかり感じられないところに物足りなさがありますが、
何より東浦で採れたぶどうでこれだけのものができたことが嬉しいです。
王冠をかぶせて一日置いて飲みましたが、風味は大きく変わっていません。程よい酸味とリンゴのようなほのかな香りを感じるワインです。
« 話題の「画像生成AI」を調べてみた。(再掲) | トップページ | きょうは小学校のたけのこ掘り »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 三十数年ぶりに安比高原へ(2025.03.07)
- 岩手県の花巻へ(2025.03.04)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その1 >(2025.02.28)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
コメント