« 傍からではわからない介護家族の苦悩 | トップページ | “Flores de Mayo in Higashiura”に参加。 午後は発酵メンマづくりを体験。 »

2023/05/05

長篠合戦のぼりまつり

新城市の長篠合戦のぼりまつりに行きました。武田軍と織田・徳川連合軍が激突した戦国の天下の趨勢を決する戦いで倒れた兵士を慰霊するまつりです。東浦町と新城市は、於大の方のご縁で姉妹都市関係にあります。
式典ののちに、宇連川の対岸の山から狼煙が上がり、詩吟奉納、長篠陣太鼓、火縄銃演武と続きます。

Dsc06669-90020230505_110241800nnnnn
Dsc06674-900Dsc06678-900t
Dsc06682-900

 
東浦からも観光協会のブースとトルコ料理のキッチンカーが出店しました。キッチンカーは町外の方ですが東浦町商工会の会員で、ケバブやトルコアイスが大人気で長い行列ができていました。

20230505_103703800pnnnnn20230505_103707800pnnnnn
Dsc06690-900

 
下江 新城市長をはじめ、江口副知事、峰野県議会議員、村上 東栄町長、伊藤 豊根村長と昼食をご一緒する機会がありました。私が8月で退任することをご紹介くださったので、下江市長には、引き続き両市町の末永いお付き合いをお願いしました。

お土産に新茶を買って帰りました。

|

« 傍からではわからない介護家族の苦悩 | トップページ | “Flores de Mayo in Higashiura”に参加。 午後は発酵メンマづくりを体験。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 傍からではわからない介護家族の苦悩 | トップページ | “Flores de Mayo in Higashiura”に参加。 午後は発酵メンマづくりを体験。 »