塩分濃度の低い発酵メンマを仕込んでみました・・・の続編です。
5月22日にタケノコを茹でたもの600gを薄塩漬けにしました。1週間後に取り出してみると、見た目はほとんど変わっていませんが、少しいやな臭いがします。
とにかく天日に干してみます。あいにく梅雨に突入、なかなか乾きません。小バエも集ってきます。やっと、このところ良い天気が続いてカリカリに乾きました。600gのタケノコから乾燥タケノコ漬けが25gとれました。
やっぱり変なニオイがします。後日勇気を出して味見することにします。お楽しみに。
« 文教厚生委員会が午前で終了 | トップページ | もう一つのメンマづくりへの挑戦・・・5月6日から1ヶ月余り塩漬けにしたタケノコを取り出して天日干しに »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- キュウリソジュ(2024.12.18)
- 朝早く柳橋市場へ(2024.12.06)
- 東中サポーター、写真展、あぐいの美塾、満月食堂・・・今日はいろいろ(2024.11.16)
- げんこつとおにぎり(2024.11.09)
- ご当地サイダー(2024.11.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 2025年の夜明け(2025.01.01)
- 年末は家族で志賀高原(2024.12.31)
- 年末に里山の草刈り(2024.12.21)
- 豆搗川沿いの桜並木のごみ拾い(2024.12.17)
- シーズン初滑り(2024.12.15)
« 文教厚生委員会が午前で終了 | トップページ | もう一つのメンマづくりへの挑戦・・・5月6日から1ヶ月余り塩漬けにしたタケノコを取り出して天日干しに »
コメント