酒蔵マルシェ そして 現展
蔵シカル marche に行ってきました。
「敷嶋」で知られた天明8年(1788年)年創業の亀崎の酒蔵が2000年に廃業、その後2021年に清酒製造免許を再取得し復活。その酒蔵で開かれたマルシェです。4月の酒蔵祭はすごい賑わいでしたが、今日は暑さのせいか程良い込み具合。 隣まちの方に偶然会って、数種類のお酒と肴をシェア、話しに花が咲きました。
愛知県美術館ギャラリーで開催中の「現展」に行ってきました。作者の方々にもばったりお会いできました。
ついでに美術館の企画展「幻の愛知県博物館」もかけ足で。
名古屋のあとで、夕方は豊橋へ。「とよてつ」初めて乗りました。結構かわいいカーブが多いです。
« ~なないろで世界を学ぶ~「ウクライナのこと知りたいな!」のご案内 | トップページ | そうだ、山行こう »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 三十数年ぶりに安比高原へ(2025.03.07)
- 岩手県の花巻へ(2025.03.04)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その1 >(2025.02.28)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- スーパーブルームーン(2023.08.31)
- 8月21日は、新町長の初登庁と就任式でした(2023.08.22)
- 暑い中にも秋の兆し(2023.08.20)
- medias退任インタビュー、新聞記事など(2023.08.21)
- 休日を一日のんびり過ごしました。(2023.08.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- 紡績工場の古い車庫を修理(2025.02.19)
- 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き(2025.02.02)
- 2025新春文化展に書と写真を出展(2025.01.27)
- 釜と竈(2024.12.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
- 手袋工場が廃業(2025.03.22)
「イベント」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
- 景観コンテスト写真部門で最優秀賞を受賞(2025.03.16)
- ひと箱本棚づくりワークショップ(2025.02.22)
- 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き(2025.02.02)
コメント