フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 木曜日のまかないシェフランチは | トップページ | ひきこもり講演会「長期間引きこもる人への支援 ~ご家族へのヒントをまじえて~」のご案内 »

2023/08/12

大河ドラマ「どうする家康」パネル展 のご案内

三河武士の熱意に動かされ、弱小国の主として生きる運命を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する、乱世に飛び込んだ家康。待っていたのは死ぬか生きるか大ピンチ!計算違いの連続!我慢の連続!どうする家康!
「番組紹介パネル」や「出演者全身パネル」を展示します。

8月11日(金)~8月20日(日)
郷土資料館(うのはな館)にて

会場内にドラマ出演者の等身大のパネルが並びます。結構リアル。一緒に写真撮影できます。
登場するのは、地元愛知出身の三英傑、於大の方、徳川四天王だそうです。

詳しくは、https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/kanko_bunka/event/13087.html をご覧ください。おたのしみに。

Dousuruieyasu-panel-ten20230811

 

さっそく郷土資料館に行ってきました。
13日(日)まで、観光協会の皆さんが、おだいちゃんグッズまたはかぶとのペーパークラフトをプレゼントしています。私が行ったときには、家族連れや町外からの見学者でにぎわっていました。
ちょうど開催中のミニ企画展「系図と合戦の布陣図から見る 水野氏と久松氏」では、久松松平家の家臣宅で見つかった大坂の陣の布陣図をなどの古文書がわかりやすく展示されています。見ごたえありです。

Dsc08027-900p
Dsc08016-900pDsc08014-900
Dsc08021-900p

 

« 木曜日のまかないシェフランチは | トップページ | ひきこもり講演会「長期間引きこもる人への支援 ~ご家族へのヒントをまじえて~」のご案内 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 木曜日のまかないシェフランチは | トップページ | ひきこもり講演会「長期間引きこもる人への支援 ~ご家族へのヒントをまじえて~」のご案内 »