フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング | トップページ | 糸守湖のモデルは諏訪湖だった? »

2023/09/04

JaLoGoMa20周年記念オンラインイベント・・・ポートランドの思い出

8月26日、ポートランド州立大学の西芝雅美教授が中心となって運営しているJaLoGoMa(まちづくり人材育成プログラム)の同窓会(報告、ディスカッション、交流会)がオンラインで開催されたので参加しました。
お上とお客様の関係ではなくて、“ローカルガバメントと住民が大人と大人の関係になる”という言葉が印象に残りました。来年、ポートランドはシティ・コミッショナー制(ポートランド研修レポート 4ページ 参照)を廃止し、新たな議員と市長の選出方法を模索するのだそうです。さすが社会実験の国です。

Dsc08340-900tp

 
JaLoGoMaは今年で20周年を迎えます。私がポートランドの研修プログラムに参加したのは2017年の夏でした。私と水野弘孝くん(役場の若手職員)の2人で渡米、現地で体験した約1週間のプログラムは刺激的でした。以下に、当時書いたポートランド研修レポートを添えておきます。

「portlandreport.pdf(7.1MB)」をダウンロードする

 
当時書いたポートランド関連のブログ記事です。

👍 「ポートランド・メイカーズ ~クリエイティブコミュニティのつくり方」の著者、山崎満広さんのトークイベント

👍 今日からオレゴン州ポートランドへ行ってきます。

👍 ポートランドから帰って来ました

👍 オレゴン州ポートランド研修の詳細な報告です。

 

« 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング | トップページ | 糸守湖のモデルは諏訪湖だった? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

2023年9月以降の記事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年一年(8月末まで)の「つれづれログ」の人気記事ランキング | トップページ | 糸守湖のモデルは諏訪湖だった? »