フォト
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 中房温泉にやってきました。 | トップページ | 燕から大天井岳方面へ縦走 »

2023/09/18

北アルプス燕岳登山

北アルプス三大急登の一つ、中房温泉から燕岳へのコース。樹林帯をひたすら登って、合戦小屋に到着。朝飯最後のチマキを食べる。ここはスイカ🍉が名物だけど、僕は大の🍉嫌い。
ナナカマドが真っ赤な実をつけている。もう少し歩くと森林限界をこえて稜線が見えてくるだろう。

20230918_0905131200mnnnnn379914051_7405897632759105_6428151027507
379978964_7405899256092276_6032012221387380418167_7405898826092319_5154079406816

 

燕山荘に到着。さっきまで晴れてたらしいのだが、ガスが上がってきて槍は見えない。燕岳山頂はかろうじて見えてる。

20230918_1036421200mnnnnn
380139959_7406100076072194_511691794559720230918_1038161200mnnnnn

 

雨も上がり、3時過ぎにガスが薄くなってきたので、燕岳山頂(2,763m)へ。
花崗岩が風化してできた独特の景観。イルカが水面から頭を出しているような奇岩がいっぱい。こちらはメガネ岩と呼ばれる岩。

379987465_7406864662662402_1146012522082380424366_7406865495995652_5056435494937
380425674_7406868975995304_7214417013574
20230918_1556261200mnnnnn379919985_7406871022661766_8957681193417
379941883_7417656434916558_7048016803821

 

夕暮れ近くに、一瞬槍ヶ岳のシルエットが見えた。

Dsc08708-900p

 

« 中房温泉にやってきました。 | トップページ | 燕から大天井岳方面へ縦走 »

季節・自然」カテゴリの記事

趣味・旅・遊び」カテゴリの記事

2023年9月以降の記事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 中房温泉にやってきました。 | トップページ | 燕から大天井岳方面へ縦走 »