仙台・栗駒・蔵王 気まま旅(その5)
仙台市内で唯一の国宝の建物、大崎八幡宮の社殿。後に権現造りと呼ばれる色鮮やかな彩色や彫刻を施した安土桃山期の建築です。伊達政宗の霊屋、瑞鳳殿も戦前は国宝でしたが戦災で焼失しています。
こちらは、日本の水力発電発祥の地と言われる三居沢発電所。明治21年にこの地にあった紡績工場の水車に発電機を取り付けて電灯を灯したのが始まりで、現在の設備は明治43年に建設されて今でも現役です。
発電所のすぐ脇には不動尊があって滝が落ちています。この沢は青葉山のキャンパスあたりから流れ出ているようです。
市街地のすぐ隣に自然がいっぱいあるのも仙台の魅力です。
今回、学生時代のサークルの50周年記念パーティーに出席したついでに、仙台から栗駒や蔵王を回ってきました。1・2年の時しか参加していなかったサークルですが、卒業から40年も経って現役学生から丁寧な案内が届いたので、少し時間もあるし出席してみようかと行ってきました。
出てみると同学年や一年下の学年の人たちもいて互いに覚えていたりするものです。久しぶりに今昔を語って楽しい機会となりました。
帰りがけに東北大学の片平キャンパスを歩いてきました。公孫樹食堂は取り壊され、北門食堂はモダンな建物に建て替え、北門の壁は撤去されていましたが、古い建物と新しく建て替えられた建物、新旧入り交じって落ち着いた佇まいを保ちながら、市民に開放された都心の公園的な空間になっています。
→ http://campus.bureau.tohoku.ac.jp/campusguide/kat_his/kat_history.html
« 仙台・栗駒・蔵王 気まま旅(その4) | トップページ | ああ芸術の秋 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 紡績工場の古い寮と講堂を修理(2024.07.20)
- 美濃焼の窯元で講演と酒宴(2024.07.07)
- 中央文化展に写真と書を出品(2024.06.09)
- 特別講演会「万葉のともしび ~久松潜一先生によせて~」が開催されます。(2024.06.12)
- さて、どちらかなあ。(2024.05.26)
「季節・自然」カテゴリの記事
「趣味・旅・遊び」カテゴリの記事
- ちょっと夕涼み(2024.09.08)
- 白山登山(2024.08.16)
- 京都へ行ったついでに その2(2024.08.09)
- 京都へ行ったついでに その1(2024.08.08)
- 那須・甲子探訪(2024.07.31)
「2023年9月以降の記事」カテゴリの記事
- ちょっと夕涼み(2024.09.08)
- 夏のけじめ(2024.09.06)
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- スマホが三枚おろしに!(2024.09.02)
- 季節の果物(2024.08.31)
コメント