今週は竹林の手入れをしました
今週は竹林の手入れをしました。昨夏から手を入れていないので、倒竹がちらほら、日の当たるところには草が茂っていました。
草や雑木を刈って、枯れた竹や密植した竹を伐ってチップにする作業をしました。
4月には地域の小学生がタケノコ掘りをします。その準備も兼ねています。
筍はいま地面に出てくる支度中。見つけるのは大変ですが、小振りで身が詰まっています。
藪の中には、椿(つばき)や榊(さかき)をはじめ、ツバキ科の日陰を好む樹木がたくさん生えています。
これ、カイガラムシと違います。ヒサカキ(姫榊)のつぼみです。
小さな白い花がいっぱい咲きます。サカキは温暖な地方で自生するので、関東以北ではヒサカキを神事でサカキの代用としてきました。ヒサカキの葉は、サカキよりも小さくて縁にギザギザがあります。東海地方ではヒサカキを仏花に使いますね。
藪には茶の木も自生しています。茶もツバキ科の植物で強い日差しを嫌います。
葉を摘んで蒸して・・・試してみたくなります。
« 障戸橋のオカメザクラとヒガンザクラが開花 | トップページ | 富良野でスキー »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 夏のけじめ(2024.09.06)
- 季節の果物(2024.08.31)
- 流しそうめんをしました。(2024.08.04)
- 美濃焼の窯元で講演と酒宴(2024.07.07)
- 海鞘で一杯(2024.06.30)
「季節・自然」カテゴリの記事
「2023年9月以降の記事」カテゴリの記事
- ちょっと夕涼み(2024.09.08)
- 夏のけじめ(2024.09.06)
- 核融合科学研究所を見学(2024.09.04)
- スマホが三枚おろしに!(2024.09.02)
- 季節の果物(2024.08.31)
コメント