ヤギさんが亡くなりました
新城から子ヤギのサキコを連れてきて15年、そのサキコが7月1日に亡くなりました。
前日に刈ってきた葛をあげて、夕方見に行ったらその場で倒れて動けなくなっていました。翌日獣医さんに看てもらいましたが、再び立ち上がることはありませんでした。高齢だったので後ろ足を引きずってトボトボ歩いていましたが、食欲はありました。好物は桑、ヌスビトハギ、葛など。前日にあげた葛もきれいに平らげてありました。
たとえペットといえども、山羊は家畜として法律で定められています。遺体は武豊にある県の西部保健衛生所まで持って行かなければなりません。軽トラの乗せて持って行ったら、職員さんが待っていて丁重に運び入れてくれました。受け入れた山羊はTSE(山羊のプリオン病)の検査をしなければならないのだそうです。
15年前、サキコを連れてきたときのブログ記事です。
→ http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/2009/06/post-3896.html
« 海鞘で一杯 | トップページ | 美濃焼の窯元で講演と酒宴 »
「ペット」カテゴリの記事
- ヤギさんが亡くなりました(2024.07.02)
- ヤギのサキちゃん、元気です。(2023.05.08)
- 地域猫活動のための猫捕獲器の貸し出しを始めました(2022.02.06)
- きょうのさっちゃん(2021.12.12)
- 動物愛護イベント「東浦アニマルシェ」のご案内(2021.10.07)
「2023年9月以降の記事」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木を育てよう・・・中区間(B区間)2025年第1回目の草刈完了(2025.06.09)
- 書道は「橄欖」、写真は「ドラゴンアイ」と「ブナの芽吹き」(2025.06.08)
- 秋田県東北部には鉱山が集中。温泉地帯は鉱物資源の宝庫でもあった。(2025.05.21)
- 八幡平一帯は温泉の宝庫(2025.05.20)
- 仙台から少し足を伸ばして八幡平へ(2025.05.19)
コメント