フォト
2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
無料ブログはココログ

ウェブページ

« 昨秋の忘れもの | トップページ | 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き »

2025/01/27

2025新春文化展に書と写真を出展

土日に東浦町文化センターで開催された文化協会の新春文化展に、書道の部と写真の部で出展しました。

書道は「釜竈(ふそう)」と書きました。カマとカマドで、炊事道具の意味があるのだそうです。いつも自分の知らない書いたことのない二字熟語をテーマにしています。年末に練習をして、FB友の皆さんに投票していただきましたが、申し訳ないことに一番人気のなかったのを、先生と相談して「字が締まってる」ということで選びました。

写真のほうは、山に登った時に出会った風景をテーマにしました。それぞれ、「御来光を待つ(北アルプス 燕岳)」と「虹の生えぎわ(霊峰 白山)」です。日の出前の赤い空に照らされてご来光を待つ気分、すぐ隣の尾根から立ち上がった虹の根元に今すぐ飛んで行きたい気分が伝われば嬉しいです。

475422818_10004576582891184_189308784397
475753894_10004576576224518_259665038141
475788369_10004576762891166_634948443183
475365541_10004576579557851_163820113342

 

« 昨秋の忘れもの | トップページ | 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き »

文化・芸術」カテゴリの記事

イベント」カテゴリの記事

2023年9月以降の記事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 昨秋の忘れもの | トップページ | 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き »