岩手県の花巻へ
3月上旬、奥羽山脈の上を飛んでいます。遠くに見える真っ白な山は鳥海山です。
次に見えたのは翌日行くつもりにしているスキー場です。雪を頂いた岩手山や早池峰山も近くに見えてきます。
レンタカーを借りて花巻の台温泉に行きました。木造4階建てに興味があったのですが予約が取れず・・・こじんまりとした旅館に泊まることに。
お世話になったのはこちらの宿。
古びた宿ですが、食事は懐かしいお膳で部屋食、秋に採れた松茸の土瓶蒸しも出て満足、温泉はもちろん本物、朝起きたらご主人が車を雪掻きしてくれてありました。これで、暖房費、税込みで8000円、さすが愛すべき東北の温泉宿です。
ついでに、ドライブがてら花巻近くの宮沢賢治、高村光太郎などにゆかりの気になるスポットや、岩手の地酒・地ワインを売ってる店に立ち寄ってみました。
« < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 > | トップページ | < 行ったことのないスキー場シリーズ その3 > »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 三十数年ぶりに安比高原へ(2025.03.07)
- 岩手県の花巻へ(2025.03.04)
- < 行ったことのないスキー場シリーズ その1 >(2025.02.28)
- 「夜カフェ」行ってきました。(2025.03.15)
「季節・自然」カテゴリの記事
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
- 春色とりどり(2025.03.29)
- 豆搗川沿いの桜並木遊歩道にも春の訪れ(2025.03.24)
- 快晴の樹氷原(2025.03.10)
- 蔵王で温泉巡り(2025.03.09)
「趣味・旅・遊び」カテゴリの記事
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 快晴の樹氷原(2025.03.10)
- 蔵王で温泉巡り(2025.03.09)
- 盛岡から鉄道に乗って山形へ(2025.03.08)
- 三十数年ぶりに安比高原へ(2025.03.07)
「2023年9月以降の記事」カテゴリの記事
- 米関税措置などを踏まえ、経済対策として国民全員に現金5万円給付???(2025.04.14)
- 岐阜まち歩き その2(本のひみつ基地に吉成さんを訪ねる)(2025.04.10)
- 岐阜まち歩き その1(岐阜大仏と冷やしたぬき)(2025.04.09)
- 豆搗川沿いの桜並木が開花中(2025.04.03)
- 春色とりどり(2025.03.29)
« < 行ったことのないスキー場シリーズ その2 > | トップページ | < 行ったことのないスキー場シリーズ その3 > »
コメント