きょうは、三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会「天下分け目の防災合戦」に参加しました。
飛び入り参加もOK。ホラ貝の合図で始まる生路v.s.藤江の地区対抗防災運動会です。
最初の種目は、「火事だ~」「逃げろ~」「好きだ~」みたいな言葉を騒音測定器の前で叫ぶ大声合戦です。
これから能登の災害支援に出発する町職員の絶叫が番外で新記録となりました。
子どもが走って集めたお手玉を大人がバケツで運び出す馬尻リレーは、自分もエキサイトして写真を撮り忘れました。
全員で生き残りを賭けた防災◯×クイズは、最後の問題で藤江が2名残りました。
結局、生路が総合優勝。終わりに両区長がハグし合って和平を結び、合戦終了となりました。
競技しながら楽しく防災意識を高めることができたのではないでしょうか。他地区からの見学もありました。
防災◯×クイズで出された問題を添えておきます。難問もあります。みなさんも試してみてください。
こちらは、三丁公園の紹介です。
生路のゆうゆうクラブの皆さんが厄松公園でお花見BBQを企画。あいにくの雨のためゆうゆう憩の家で食事会を開催。11時頃は入りきれないほどの大盛況でした。最後は残り物を巡ってじゃんけん。なんだかこのところ寒くなって染井吉野の開花が遅いですね。
昨年の初開催では大雨の中、商工会青年部が於大公園で挙行した東浦スプリングマーケットは、雨確実の予報で残念ながら中止となりました。
あすは、三丁公園で「天下分け目の防災合戦」と銘打って、生路・藤江地区合同の防災運動会があります。
ボランティアサークルによるオレンジカフェこころ屋さんも緒川で明日開催予定です。
森岡では、こんなのも。
みなさん、実にいろんな活動をされています。
地区の回覧は早くまわさないといけないのでたまたま居合わせたときに見るだけ、あとは口コミ情報しかないので、立場が変わってこうした地域の情報が入って来なくなったのを痛感しています。
やっぱ、地域のネット情報欲しいなあ。物好きな個人もSNS等で発信すれば良いけど、地域のホームページがあった方が良いと(最近、地域情報弱者になって)思います。
とくに地区の情報は、回覧でまわすようなチラシをどんどんネットに上げるだけでも伝わるものがあると思います。コミュニティの広報部も昔から年数回の広報誌を発行していますが、そろそろスタイルを変えても良いのではと思います。
それから、コミュニティスクールを推進しようとする反面で学校と地域のパイプが細っている現状があります。学校と地域、それぞれのニーズとできることのマッチングも、コーディネーターの属人性に頼るのみでなく、ネットのコミュニティ上でできないものかと思います。
日曜日の午前、緑区の有松で、明治築の古民家をレンタルキッチン・レンタルスペースに改修する moss ARIMATSU の工事を見学しました。
昨年10月に着工、曳家さんが入って建物全体をジャッキアップ、傷んだ柱を継いで基礎をやり直すなど、今春のオープンに向けて工事が進行中です。
土地は地主から賃借、約4,000万円をかけて建物を取得・改修します。資金の3/4を公的補助、残りをクラウドファンディングと融資でまかなう計画です。事業主体はありまつ中心家守会社。完成後はスペースの利用に応じたレンタル収入を見込んでいます。
→ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000064361.html
まちづくり、場づくり、デザイン、建築などに興味のある方々と一緒に、完成前の「今しか見られない」工事現場を見せてもらいました。
最近のコメント