フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ

旅行・地域

2024/07/20

紡績工場の古い寮と講堂を修理

トタン屋根の張り替え、壁板とモルタルの補修、壁の塗装、傷んだ建具の補修など、建物維持のための修理を進めています。
赤と白のコントラストが甦りました。

20240621_155157800nnnnn
20240621_155222800nnnnn
20240621_154805800nnnnn
20240621_154824800nnnnn

2024/07/18

上前津あたりをぷらぷらと

昨日、上前津あたりをぶらぶら歩いた。

女性の参拝客が多い神社があったので寄ってみた。三輪神社という大国主を祭神とする社で、縁結びの神様なのだそうだ。白兎の絵馬に願いを書いて掛ける場所もある。尾張徳川藩の時代、ここに通し矢の修練場があった。それでこの界隈を矢場町と呼ぶのだそうだ。

20240717_173349800nnnnn
20240717_1733561270tnnnnn


こんな場所に木造三階建てが残っているところがあって、1階にラーメン屋が入っている。

20240717_173442800nnnnn

 

大須の商店街は平日でも若い人たちで賑わっていた。第一アメ横ビルに行ってみたら随分様変わり。いっぱいあったパーツ屋とジャンク屋がわずかに残っていた。

20240717_175919800tnnnnn

2024/06/16

焚き火キャンプ

超近場でキャンプ。ちょうど良い夜風を感じながらの食事は味はもちろん見た目も豪華。
翌朝は晴れたが、夜はかなりの雨が降ったようだ。

別に野宿はしなくても、焚き火をしながら夕飯もありだなあ。
実際、都市近郊で「焚き火ナイト」というイベントがあるみたいだ。

20240615_191431800pnnnnn20240615_212523800pnnnnn
20240616_073058800nnnnn

 

2024/05/18

夜11時の散歩

この時期、町内のあちらこちらでヒメボタルが舞います。この日はちょっと少な目。
離れたところから撮っているので小さな点にしか写りませんが、運が良ければ手に乗せて観察することもできます。

Dsc05181-900tp
Dsc05184-900tp

 

2024/04/20

於大まつりは天気に恵まれました。午後からは亀崎酒蔵祭へ。

昨年雨で中止になった於大まつりは、天気に恵まれて大盛況でした。
さすらいの船頭さんにも会うことができました。

438196365_799310594977892_88657548469004
104b2136118549bc81397e857e09766c900tnnnn437220327_344441988616842_30502153143756
Dsc04599-900
Dsc04573-900Dsc04578-900p

 

午後から、敷嶋の亀崎酒蔵祭に行ってきました。昼からほろ酔い。
女性や若い人たちで賑わっていました。

20240420_142447600tnnnnn
20240420_142720800pnnnnn20240420_162252800nnnnn
20240420_143728800pnnnnn20240420_144001800nnnnn

 

2024/04/10

春来たり

この冬は暖冬だったけど、3月は寒くて桜の開花は平年よりも遅め。桜が散り始めた頃、ほかの草花もいっせいに活動を始めています。

Dsc04291-900p

桜が散り始めて、ムクノキの若葉が出始めています。

Dsc04306-900Dsc04308-900

梅の実が大きくなってきました。    バラ科の果樹ですけど、何でしょうか?

Dsc04366-900t

ゼンマイの葉がもう開いてしまいました。

 

花もいっせいに咲き始めました。

Dsc04371-900Dsc04379-900Dsc04383-900
Dsc04388-900Dsc04384-900Dsc04409-900

 

2月に切ったポプラの枝をコップの水に挿しておいたら、根が出て花が咲きました。
ポプラの花なんて、意識したのは初めて。

Dsc04285-900p

 

庭の笹に花が咲きました。咲くのを見たのは初めてです。イネの花に似ています。
竹の開花は120年に一度とか言うけど、笹はどうなんでしょう?

Dsc04361-900t

 

2024/03/24

三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会に参加

きょうは、三丁公園で開催された生路・藤江地区の合同防災運動会「天下分け目の防災合戦」に参加しました。

飛び入り参加もOK。ホラ貝の合図で始まる生路v.s.藤江の地区対抗防災運動会です。

20240324_0928591000tpnnnnn

 

最初の種目は、「火事だ~」「逃げろ~」「好きだ~」みたいな言葉を騒音測定器の前で叫ぶ大声合戦です。

20240324_093909800pnnnnn

 

これから能登の災害支援に出発する町職員の絶叫が番外で新記録となりました。

20240324_094506800tpnnnnn

 

子どもが走って集めたお手玉を大人がバケツで運び出す馬尻リレーは、自分もエキサイトして写真を撮り忘れました。

全員で生き残りを賭けた防災◯×クイズは、最後の問題で藤江が2名残りました。

20240324_103712900tpnnnnn

 

結局、生路が総合優勝。終わりに両区長がハグし合って和平を結び、合戦終了となりました。
競技しながら楽しく防災意識を高めることができたのではないでしょうか。他地区からの見学もありました。

20240324_105831800pnnnnn

 

防災◯×クイズで出された問題を添えておきます。難問もあります。みなさんも試してみてください。

Bousaiquise20240324-p1
Bousaiquise20240324-p2

 

こちらは、三丁公園の紹介です。

Santyoukouen-syoukai2023

 

2024/03/23

今日は生路ゆうゆうクラブのお花見会、明日は天下分け目の防災合戦

生路のゆうゆうクラブの皆さんが厄松公園でお花見BBQを企画。あいにくの雨のためゆうゆう憩の家で食事会を開催。11時頃は入りきれないほどの大盛況でした。最後は残り物を巡ってじゃんけん。なんだかこのところ寒くなって染井吉野の開花が遅いですね。

20240323_123809900tpnnnnn20240323_123819900tpnnnnn

 

昨年の初開催では大雨の中、商工会青年部が於大公園で挙行した東浦スプリングマーケットは、雨確実の予報で残念ながら中止となりました。

Springmarket20240323a

 

あすは、三丁公園で「天下分け目の防災合戦」と銘打って、生路・藤江地区合同の防災運動会があります。

432846376_977409523745064_34458958348635

 

ボランティアサークルによるオレンジカフェこころ屋さんも緒川で明日開催予定です。

Kokoroya20240324a

 

森岡では、こんなのも。

434338119_2405544853167485_5637822607988

 

みなさん、実にいろんな活動をされています。

地区の回覧は早くまわさないといけないのでたまたま居合わせたときに見るだけ、あとは口コミ情報しかないので、立場が変わってこうした地域の情報が入って来なくなったのを痛感しています。
やっぱ、地域のネット情報欲しいなあ。物好きな個人もSNS等で発信すれば良いけど、地域のホームページがあった方が良いと(最近、地域情報弱者になって)思います。

とくに地区の情報は、回覧でまわすようなチラシをどんどんネットに上げるだけでも伝わるものがあると思います。コミュニティの広報部も昔から年数回の広報誌を発行していますが、そろそろスタイルを変えても良いのではと思います。
それから、コミュニティスクールを推進しようとする反面で学校と地域のパイプが細っている現状があります。学校と地域、それぞれのニーズとできることのマッチングも、コーディネーターの属人性に頼るのみでなく、ネットのコミュニティ上でできないものかと思います。

 

2024/02/04

2月になりました。

ことしは1月末に梅が咲き始めて、満開になりつつあります。去年よりも更に早そうです。

Dsc02974-900tp

 
いつも遅咲きの枝垂れも咲き始めました。きのうの撮影です。

Dsc02987-900tp

 

今日は法事があって、お寺に行ったら、本堂の畳の上にぽつんとピラミッドのような物が・・・。
何かのまじないか?と思ったら、豆でした。
昨日撒いたのかなあ。

20240204_103007800tnnnnn

 
寺の坂の法面には土管の中にお地蔵さんがいたり、時計が仕込んであったり。
時計は散歩の人のために置いたのかなあ?

20240204_105312800pnnnnn20240204_105320800pnnnnn

 

2024/01/29

有松で古民家の改修工事を見学

日曜日の午前、緑区の有松で、明治築の古民家をレンタルキッチン・レンタルスペースに改修する moss ARIMATSU の工事を見学しました。

昨年10月に着工、曳家さんが入って建物全体をジャッキアップ、傷んだ柱を継いで基礎をやり直すなど、今春のオープンに向けて工事が進行中です。

土地は地主から賃借、約4,000万円をかけて建物を取得・改修します。資金の3/4を公的補助、残りをクラウドファンディングと融資でまかなう計画です。事業主体はありまつ中心家守会社。完成後はスペースの利用に応じたレンタル収入を見込んでいます。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000064361.html

まちづくり、場づくり、デザイン、建築などに興味のある方々と一緒に、完成前の「今しか見られない」工事現場を見せてもらいました。
 

Dsc02916-900
集合。これからヘルメットをかぶって現場へ向かいます。
 
Dsc02943-1500p
こんな計画概要です。
 
Dsc02930-900
屋根は葺き替えました。
 
Dsc02921-900
梁はそのまま、土壁を取ったところには木枠を入れて合板の耐力壁とします。
 
Dsc02923-900
基礎を造り直し、傷んだ柱は継いでいます。
 
Dsc02932-900
古い屋根瓦です。
 
Dsc02938-900p
集合場所に戻って、見学後のディスカッション。
ここは一棟貸しの宿泊施設。有松絞の天井、格子を通して街道の柔らかい光が入ってきます。

 

より以前の記事一覧