豆搗川沿いの桜並木の草刈り・・・B区間の冬支度完了
B区間の西端から東端まで今年の草刈りの仕上げを完了しました。
これまではまだまだ暑かったので早朝に草刈りをしていましたが、今日から北風が吹いて一気に冷たくなりました。これから逆に早朝はキツくなりそうです。
B区間を終えたので、ぼちぼちC区間に取り掛かります。
今年は、川の土手の草刈りも同時に行っています。護岸まで蔓が覆っているので初回は手間取りますが、次年度からは楽になるのではと思います。
B区間の西端から東端まで今年の草刈りの仕上げを完了しました。
これまではまだまだ暑かったので早朝に草刈りをしていましたが、今日から北風が吹いて一気に冷たくなりました。これから逆に早朝はキツくなりそうです。
B区間を終えたので、ぼちぼちC区間に取り掛かります。
今年は、川の土手の草刈りも同時に行っています。護岸まで蔓が覆っているので初回は手間取りますが、次年度からは楽になるのではと思います。
7月末に親族の法事で京都へ。
暑いので、なんとなく水しぶきを感じたくて、大谷本廟のお墓伝いに清水寺へ。音羽の滝は順番待ちの列でした。
炎天下、混雑の坂道をバス通りまで降りるのが嫌だったので、木陰を求めて東山トレイルへ。結局、清水山から粟田口(三条)まで東山縦走という最も過酷な道を選んでしまったのでした。
途中、ほとんどが森の中の稜線歩きですが、将軍塚近くからの眺望はなかなかのもので、京都はもちろん大阪の市街地まで見渡せました。
3本の中から1本を選び、水を一口飲んで願いを掛けるのがマナー。
何口も飲んだり、3本すべてのご利益の水を飲んだりすると、欲深いことが見抜かれ、
願いが叶わなくなるという言い伝えもあるので、強欲は禁物です。
と言いつつ、自分も含めて並んでいた人たちは、3本すべての水を飲んでいました。
暑いのはわかりますが、なかには足や頭に水を掛ける人も・・・。
粟田口とは、京の七口といわれる都の出入り口の一つ。旧東海道がここで都に入って三条大橋を渡ります。
粟田という地名は、昔ここを治めていた粟田氏に由来します。
7月18日からB区間の今年2巡目の草刈りをはじめました。1巡目の逆、東側から攻めます。
全面刈ると時間が掛かるので、蔓の絡まっているところ、日当たりが良くて成長の早いところなどを中心に刈って、木陰で成長の遅いところは後回しにします。2回目なので草が柔らかくてはかどります。成長する今の時期に刈っておくと効果的だと思います。
これは私の勝手な想像ですが、冬が近づいてから刈るのは見栄えはいいけど、冬枯れを手伝ってやるようなものではないかと思います。とにかく光合成をさせないぞ!などと考えながら試行中。
ほぼ毎朝少しずつ刈って、7月26日はここからスタート。1巡目の草刈りから何週間か経って、もう葛が蔓延りはじめています。
今朝の草刈りで、B区間の2/3程(遊歩道の西側のスロープまで)がすっきりとしました。
8月2日に豆搗川沿いの桜並木、B区間の2巡目の草刈りを完了。
あと、A区間の刈り残しを終えれば、ABC区間、延長約1kmの草刈りを一通りやれたことになりそうです。
もう先に刈ったところの蔓が伸びてきていますが、さすがにこの暑さで草たちも参ってきています。桜も葉が落ち始めているものがあります。8月も後半になれば秋の気配がやってきます。
これからは伸びたところをピンポイントでやっつければなんとかなりそうと考えています。
C区間の草刈りを完了して、7月4日からA区間の草刈りに入りました。ここ数日は早朝でも暑いので、夕暮れの時間帯に作業をしています。
12日に豆搗川沿いの桜並木の草刈りに行ったら、A区間の西側の道路沿い(蛇子連の信号の近に近いところ)の草が刈ってありました。
どなたかが刈ってくれたのですね。有難いことです。
この日は午後から晴れて、作業の帰りがけはちょっと夕焼けでした。
17日朝に行ったら、また道路脇を刈ってくれてあって、これで葛とフジがしつこく巻き付いていたエリアは完了。この日は遊歩道沿いの桜の木の下を少し西進。そして同区間の川沿いを刈りました。
あとA区間は桜並木下の西側と川の土手が一部残っていますが、これでA区間は目途が立ちました。
ぼちぼち(以前刈ったB区間で、もう葛が巻き上がってきているところがあるので)B区間2回目に移っていこうと思います。
C区間草刈りの終盤は、遊歩道の東側の入口近くで桜と下草のセイタカアワダチソウに葛がビッシリ絡まっていて、やっつけるのに手間取りました。
葛のネットワークを断ち切ること、地下茎の生え際を叩くことを心掛けましたが、葛は地下茎に栄養を蓄えていてまたすぐ芽が出てくるので、一回の草刈りでは駆除できません。とにかく根比べになります。
早朝でもだんだん暑くなってきたので、刈払機のガソリンタンク1回分(約500cc、1時間程度)で切り上げるようにしました。これまではキリの良いところまでもう一杯分やっていこうかと思ったりしましたが、昨日から急に蒸し暑くなって、「まだタンクは空にならないのかなあ・・・」みたいな具合です。
ちょうど、今日でC区間の桜並木の土手の草刈りが完了しました。川側の土手がまだ少し残っているのでこれを片付けたら、A区間に移ろうかと思います。
毎朝少しずつ。草刈りはスポーツだ!!
相変わらず飲み食いはしていますが、体重5キロ減キープしてます。
豆搗川沿いの桜並木の草刈り。
B区間を終えて、次はすぐ東側のC区間をやることにしました。自分がC区間の土手の草刈りをするのは初めてです。
遊歩道入口の川の土手は高低差があって、そのうえ雑木が生えていたので手間取りましたが、桜並木下の土手はB区間よりも楽なので、順調に進んでいます。これから先は葛が絡まったところが増えてきてちょっと大変そうです。
このところ、刈払機のタンクが1回分空になるまで、毎朝約1時間ほど草刈りを続けていたら、近年徐々に増えてきた体重が一気に5kgほど減りました。
草刈り減量、一石二鳥、意外に効果が凄いかも。
最近のコメント